2021年における個人に依存しないGoogle Apps Script(GAS)運用の話

これはなに

2021年における個人に依存しないGoogle Apps Script(GAS)運用の話

会社やチームなどでGASを使う場合に、可能な限りGASの管理を個人に依存しない運用方法を雑に書いておきます

GASのコード管理をどうするか?

書いたGASはすべてGitで管理する

GitHubなどのGitのホスティングサービスを利用して、書いたGASを共有する(必要な場合 誰でも変更できるようにする)

GASをどうやって書くか?

ローカルの好きなエディタで書く

ローカルで書いたGASをどうやってデプロイするかは、この後出てくるclaspを使う

GASのサイト上で編集すると、Gitとの差分がめちゃくちゃになるのでローカルで書くのがおすすめ

デバッグ・ちょっとした動作確認など 書いたコードが消えても問題ない場合は、GASのサイト上で編集して動かすのは許容

GASのデプロイをどうするか?

claspを使う

claspは説明は以下のリンクなどを参照

github.com

qiita.com

qiita.com

他人が書いたGASの編集・デプロイをどうするか?

書いたGASはGitHubなどで管理することで権限があれば誰でも閲覧・編集ができるようになる

なので、git cloneして、ローカルでGASを編集して、claspを使ってデプロイすればOK

トリガーどうするのか?

GASのトリガーは個人依存しやすいため、個人アカウントでのトリガー作成を極力避ける方がベストです

共有のGoogleアカウントを作成し、トリガー作成・変更は必ずそのアカウントから行うようにする

こうすることで、トリガーが個人アカウントに依存することを避けます

memo

CIを活用すればデプロイも個人依存しなくなりそう