1on1におけるゆとりの設計と実践(エンジニアリングマネージャー 1年生の記録)

前提情報

  • 10Xというスタートアップで働くEngineering Manager(エンジニアリングマネージャー) です
  • 2022/04にEMになりました(それまでマネージャー経験はなし)
  • ソフトウェアエンジニア 4〜5名のマネージャーです
  • 1on1は週1 or 隔週 決まった曜日・時間帯に実施してます(実施頻度はメンバーにより異なる)

ゆとりを大事にしたい

その昔『ゆとりの法則』を読んだことでゆとりを持つ大事さを常に意識してきた。マネージャーになった時も「ゆとりを持ったマネジメントがしたい」と思った。

1on1におけるゆとりの設計

マネージャーになるとメンバーとの1on1は大事なイベントになる。1on1にゆとりを持たせるため、以下のような方針をメンバーに伝えた。

  • 1on1は基本30分で時間を取る
  • ただし 私(マネージャー)の予定は1on1後の30分は予定を空けておくように努力します
  • なぜなら 話が盛り上がったり、話したいことが話せないと困るので、私の予定上は最大30分は伸ばしてもいいよ!というスタンスのためです
  • 1on1の実施頻度、実施の曜日・時間帯は各メンバーの希望に合わせます

これに加えて私が1on1に遅れないために1on1開始前に予定を入れない努力もしました(1on1開始 10分前にブロック予定を入れ別の予定が入らないようにするのがおすすめ)。

ゆとりの効果

時間的ゆとりを持った1on1にすることで、以下のようなメリットがありました。

  • 焦らず話せる(焦って結論を出さなくて済む)
  • メンバーが話したいことを最優先にはしつつ、マネージャーから伝えたいことを話す時間も確保でき、伝えるべきことの先送りを防げる(時間なくなったからまた次の1on1にしよう…が減る)
  • 話す中で新たな話題を見つけたり思い出したりした場合でもその場の1on1で話せる(「まだ時間あるから私としては全然大丈夫だよ!」と言ってあげられる)

メンバーから見ても時間を気にして話される体験は気持ちよくないと思うので、焦らず話せるのが一番良い効果です。

実際どうだったか

メンバーによって差はありましたが、予定通り30分で終わるのと、時間オーバーして話すのが半々という感じでした。時間オーバーする場合は追加で15分(計 45分)話すことが多かったですが、時間オーバーの幅もメンバーの状況次第で変化するため、1時間とか2時間話すこともありました。

これにより話すべき時に話したいことを話し尽くすことがそれなりにできていたと思ってます。

ただ気をつけるべき点もあります。長時間にわたって話すことで互いに疲れてしまい、その後の仕事に身が入らないとか、結論が出ないままグダグダ話してしまったりとか。そのため時間内で話すべきことを話しきる努力は必要です。どうしても収まらない場合に「私はこの後も時間空いてるから大丈夫だけど、XXさんは大丈夫?」と言えるゆとりの準備が大事です。

おわりに

どういうマネジメントがしたいか?を考え「ゆとりを持ったマネジメントがしたい」と決心したことで、無理のないゆとりを持ったマネジメントが今のところできている気がします。

まだマネージャー1年生なので全てがうまくできてるわけじゃないですが、この時のゆとりを忘れずにこれからもやっていけるようにこの記事を残します。